都筑区 仲町台 歯科 あおぞら歯科クリニック あおぞら通信VOL.210
こんにちは!都筑区仲町台の歯科、あおぞら歯科クリニック院長の池田智之です!
お盆休みも終わり
 遅ればせながらの猛暑が続く今日このごろ
 みなさんは体調など崩さずに元気でお過ごしでしょうか?
毎年夏休みは家族そろってキャンプに繰り出しますが
 今年は少し趣向をかえて、かねてからの憧れであった
 「キャンピングカー」
 をレンタルし、我々のメモリアル・ランドである北海道を
 巡ってみることにしました!
思い起こせば私が学生のとき
 当時はハーレーダビッドソンという
 Made in USAのビッグバイクにまたがって
 北海道中をツーリングして巡ったものでした。
時折キャンプ場で大きなキャンピングカーを見かけ
 そのオーナーさんたちと少し会話を交わすのが
 楽しかった記憶があります。
しかし会話の内容は
 あっちが壊れただの、立ち往生中だだの
 あまり嬉しい話ではなく
 キャンピングカーって案外たいへんなんだな~
 と感じた記憶があります。
 我々も例外なくその「先制パンチ」を受けることになるのですが・・・
でもテントのように撤収作業がないことと
 それに伴いキャンプ地でゆったりとした時間が過ごせる利点は
 当時家族のいなかった私にでもわかるくらい
 リッチ・キャンピングのかほり
 がぷんぷんとしておりました。
そんな長年の夢をかなえるべく
 今回私がチョイスしたのが
 ト○タレンタリースさんが提供している
 キャンピングカーレンタルサービスです。
ここの優れた点は、なんといっても
 千歳空港でキャンピングカーを借りて
 千歳空港で「のりすて」ができる点です。
限られた休暇をみっちりと楽しみたい方には
 嬉しいサービスです。
夢のキャンピングカー(と父親が吹き込んだ)とあって
 娘たちのテンションも最高潮!
 幼い頃からキャンプをしてきたお姉ちゃんは
 もう一刻も早く「アイツ」と対面したくてたまらない様子。
 まあまあ落ち着け、わが子よ( ゚,_ゝ゚)ップ
そしてついに
 「にくいあんちくしょう」にご対面~~~!

さっそく乗り込むと、小さいながらも
 ちゃんとあの「かほり」がするではないですか!
運転に慣れるためにも
 当日は千歳空港から南下し
 襟裳岬へといたる南下ルートを選択。
コレがまたヨカッタ・・・(o´▽`)ノ
競馬ファンにはたまらないと思われる
 名馬たちがいる牧場が点在し、
 親子向けの乗馬教室などがそこかしこで
 行われています。
そこで早速寄り道をして
 親子で挑戦!!

結構馬って揺れるんですね~
 聞けばインストラクターのお兄さんは
 東京から来たと申しておりました(笑)。
今日のキャンプ地は温泉入浴施設が隣接した
 「三石海浜公園オートキャンプ場」。
 完璧に管理されたとてもきれいなキャンプ場ですが
 「6月にキャンプ場に熊の足跡と糞あり」と
 意味深な張り紙がしてありました・・・(((;゚Д゚))ガクブルです。
かるくビビリつつも、さっそくキャンプサイトの設営に取り掛かります。
 いつもならテントを出して、ポールを組んで・・・
 と小一時間仕事なのですが、
 さすがは「にくいあんちくしょう」のこと。
 するするっとタープを引き出せばもうおしまい。
 あっという間に快適なキャンプサイトの完成です!
 
 
う~ん、マンダム(二回目)。
 
 太平洋に沈む夕日を見ながら温泉につかり
 今日一日の疲れを癒す・・・
コレが人生の至福でなくてなんなのか。
このときはまだその後に起こる出来事を
 知る由もなかったのです・・・
 (つづく)















