都筑区 仲町台 歯科 あおぞら歯科クリニック あおぞら通信VOL.682
こんにちは!都筑区仲町台の歯科、あおぞら歯科クリニック院長の池田智之です。
激動の平成31年・令和元年が終わろうとしています。
皆様にとって今年はどんな年でしたでしょうか。多くの良かったこと、悪かったことを全て飲み込んで
また新しい年へとバトンはつながっていきます。あおぞら歯科クリニックの今年一番の大きな出来事は
やはり年末に行った院内全面改装に集約されます。仲町台で開業させていただいて13年。
地域の皆様に支えられながら勉強を重ね
われわれに課された「役割」というものが分かってきた時に
開業当初のレイアウト、診療動線はやはり
満足の行くものではなくなっていました。もう一度、この場所に持てる力の全てを投入したい!
そんな思いが人のご縁へとつながり
この度の全面改装が実現しました。検診のお子さんが元気よく「こんにちは〜!」とドアを開けて入ってきて
あまりの変貌ぶりに、「あれ、くるとこ間違ったかな」とあたふたする姿が
なんとも微笑ましく(笑)。たくさんの患者さんから祝福のお言葉をいただき大変恐縮です。
あおぞら歯科クリニックはこれからもずっとこの地で
世界中から吸収した知識と技術をみなさまに還元して参りたいと思っています。令和二年もあおぞら歯科クリニックをどうぞよろしくお願いいたします!
*誠に恐縮ですが12/28(土)〜1/3(金)は休診とさせていただきます。
1/4(土)は通常通り診療を行います。2019.12.30
都筑区 仲町台 歯科 あおぞら歯科クリニック あおぞら通信VOL.681
こんにちは!都筑区仲町台の歯科、あおぞら歯科クリニック服院長の池田えり子です!
この度の台風19号は想像を絶する爪痕を残していきました。
今なお避難生活を余儀なくされている方々に
1日も早く平穏な日常が訪れますよう願ってやみません。さて、あおぞら歯科クリニックでは毎年恒例となっている
園医をさせていただいている近隣の幼稚園とのコラボ企画
「院内ツアー」を今年も開催させていただきました!最近では歯医者さんに行ったことがないコは本当にまれで
みんなの口から次々と
「オレ@@したことある〜!」
「わたし**できた〜!」
なんて言葉が飛び出しますw歯医者さんに定期検診に行くことが
定着してきつつあることを実感しますね!院内ではクイズをしたり
実際に歯医者のイスに座って動かしたり
とっても楽しいイベントになりました!最後はキッズたちお手製のお口のポスターをプレゼントしてくれました
とっても可愛い
ちゃんとお口になってるんですよ〜
院内にも掲示させていただいてますので
是非ご覧になってあげてくださいね♪2019.10.22
都筑区 仲町台 歯科 あおぞら歯科クリニック あおぞら通信VOL.679
こんにちは!都筑区仲町台の歯科、あおぞら歯科クリニック副院長の池田えり子です。
連休が続きましたが
みなさま行楽の秋を満喫されましたか?先日は都内で顎顔面矯正の勉強会でした。
春に続き、また講演する機会も頂き、充実の一日でした!どちらかといえば人前で話すのが得意ではなく
緊張が続いていた私に、下の娘は優しく「まま、やれば出来るよ!」
とありがたい言葉で励ましの日々(笑)
無事に任務完了し、ほっと肩を撫で下ろしております^ ^
さてさてその日、父は仕事
部活〝命!″の姉は大事な試合で不在だから
下の娘はお友達宅にお泊まりでした。あっちのママ友、こっちのママ友、、
本当に我が家は近所のママ友に助けられていますありがたや〜(;^_^A
ここ5、6年一緒に勉強を続けている歯医者さん仲間からも
度々温かいラインのメッセージ(*≧∀≦*)
涙腺ゆるみます。。。支えてくれる仲間に感謝しつつ
まだまだこれからも進化し続けますよーーー2019.09.27
都筑区 仲町台 歯科 あおぞら歯科クリニック あおぞら通信VOL.678
こんにちは!都筑区仲町台の歯科、あおぞら歯科クリニック院長の池田智之です。
台風の爪痕は想像以上に深く、多くの方々が
未だライフラインの復旧できない環境下で過ごされています。
1時間でも早い復旧を願ってやみません。当院では、この秋に大きなターニングポイントが予定されています。
それは・・・
医院の全面リニューアル!!
この地で開業させていただいて13年。
たくさんの患者さんと、目的をともにするスタッフとで
築き上げてきたこのあおぞら歯科クリニック。現在まで、なんとか増改築で医院の発展に対応してきました。
しかし、患者さんも増え、世の中のITインフラも激変し
医院の構造に、どうしてもゼロから再構築しなければ
対応できない部分が増えてきたのも事実・・・思えば13年前。
私と副院長で考えた今の医院は
私たちの想像をはるかに超える発展を遂げました。多くを学び、治療のオプションは増え、最新の機器が増えゆく中で
いつかもう一度「理想の歯科医院を作ってみたい!」
という気持ちが常に心の中にあったように思います。全面リニューアルはまた
わたしたちがこの地でさらに根を張り、発展していこうという
強い決意のあらわれでもあります。2019年秋。
われわれあおぞら歯科クリニックのさらなる飛躍に
乞うご期待です!!<お知らせ>
あおぞら歯科クリニックは全面リニューアル工事を行います!
11/14(木)〜12/1(日)
は改装工事のため休診となります。それに伴い、12/2より休診日を変更させていただきます。
新たな休診日:日曜日・祝日2019.09.13
都筑区 仲町台 歯科 あおぞら歯科クリニック あおぞら通信VOL.677
こんにちは!都筑区仲町台の歯科、あおぞら歯科クリニック副院長の池田えり子です。
夏の終わりに関東地方を直撃した台風。
今も様々なインフラの復旧が追いついていない地域もあるようです。
少しでも早く穏やかな日常が戻ってくることを願ってやみません。あおぞら歯科クリニックでも
朝から倒れた鉢の復旧に追われました。台風後も、まだまだ暑さが残るようです。
みなさまも体調に気をつけて残暑を乗り切りましょう。さて、明るい話題をひとつ!
先日、毎年恒例の夏休み追い込み(?)企画
あおっザニア!
が開催されました!!元はと言えば当院の患者さんだった
ドイツ人マダムからのご提案で始まった企画なんです「親しみながら歯医者さんのことを知ってもらえれば
初めて歯医者にかかる子も心配ないんじゃないかしら?」そこからはスタッフたちが創意工夫を重ねて、重ねて・・・
今のあおっザニアに繋がっているんです。型を取る材料を練ったり
お友達のお口の中を実際にのぞいたり。あ、もちろんちゃんとお勉強も忘れませんよ!(笑)
自由研究になっちゃうかも??開催は院内で告知いたしますので
ご興味のある方はふるってご参加ください2019.09.10
都筑区 仲町台 歯科 あおぞら歯科クリニック あおぞら通信VOL.676
こんにちは!都筑区仲町台の歯科、あおぞら歯科クリニック院長の池田智之です。
先日、下の娘とつれだって
どちらかといえば私の方が興味津々だった
「マンモス展」に行ってきました。近畿大学がイニシアチブをとって行われているこの企画展。
何がすごいかってそれはもう本物のマンモスが
ででーんと登場するところです。マンモスですよ?マンモス。
約30000年前に絶滅したとされるマンモス。
いくつかの種が存在したらしいですが
体表を長い毛に覆われ、長く湾曲した牙と
現在の像の1.5倍はあろうかという巨体が特徴の古生物です。近畿大学はまた、遺伝子テクノロジーを用いて
マンモスそのものを現代によみがえらせる研究も行っています。ただ単にマンモスすごいでしょ、という展示ではなく
マンモスをこの世によみがえらせることの意味を問う
とても考えさせらる良い展示でした。なぜか「危険生物」とか「絶滅生物」とかに目がない次女。
その動物がどれほど危険かをとうとうと語る次女はしかし、
実物しか持ち得ない命のパワーにやや押され気味に見えました。「百聞は一見にしかず」
やはり本物にしかないモノがそこにはあったということです。
2019.08.05
都筑区 仲町台 歯科 あおぞら歯科クリニック あおぞら通信VOL.675
こんにちは!都筑区仲町台の歯科、あおぞら歯科クリニック院長の池田智之です。
夏だ!
海だ!!
ホワイトニングだっ!!!
今年もやってきました!ホワイトニング大セール!!
8月中はホーム、オフィスともにホワイトニングが
大セール価格にて施術可能です!
リピーターの方のジェル販売も特価でご提供できますよ今からスタートすれば
今年の夏はまだ間に合いますよ!!毎日マウスピースをはめる(とはいっても就寝中だけですが…)のが
どーーーーーーっしてもできない方には(笑)
歯科衛生士が直接施術する「オフィス・ホワイトニング」がオススメです!!このチャンス、Don’t Miss It!!
2019.08.05
都筑区 仲町台 歯科 あおぞら歯科クリニック あおぞら通信VOL.674
こんにちは!都筑区仲町台の歯科、あおぞら歯科クリニック院長の池田智之です。
一般的にインプラントは下顎より上顎の方が
難易度が高いと言われています。その大きな原因はひとえにpoorな骨質と上顎洞(sinus)の存在です。
そもそも上顎の骨は下顎のそれに比べて「スカスカ」した構造です。
それがなぜなのかは、はっきりとはわかっていませんが
「脳」という人間の最も重要な器官を保護するための
衝撃吸収ボディといった見方が一般的です。とにもかくにも
上顎洞とスカスカした骨のせいで難しい
そう覚えておいてください。そんなこんなのこのケース。
特に右側の奥歯の方は骨が薄く
標準的な長さのインプラントでは上顎洞内に突き抜けてしまいます。そんな時に必要となってくるのが
上顎洞を骨で置換する上顎洞底挙上術、いわゆる「サイナスリフト」です。詳しくはそれで一冊の分厚い教科書になってしましますので
ここでは上顎洞内に新たに骨を再生させる、と思ってください。今日まで様々な方法や材料が現れては消えて行きましたが
現時点で最良と考えられるのが、自分の血液から分離した
たくさんの成長因子を含む「CGF・AFG」であることは
もう周知の事実といってよいでしょう。術後の写真でインプラント周囲の上顎洞内にドーム状の白い部分が
はっきりと見てとれると思います。患者さん自身の血液から分離したCGF・AFGですから
一切の異物を含まないピュアな骨再生の足場として
これ以上安全確実なものはないと思います。4ヶ月程度で骨化し、噛めるようになるでしょう。
他院にて
「骨がないから」
「上顎は難しいから」
「リスクが大きいから」
など治療を断られてしまった方諦めずにあおぞら歯科クリニックにご相談ください。
2019.07.13
都筑区 仲町台 歯科 あおぞら歯科クリニック あおぞら通信VOL.673
こんにちは!都筑区仲町台の歯科、あおぞら歯科クリニック院長の池田智之です。
今年も七夕がやってまいりました。
毎年当院に来てくれているちびっ子たちに
たくさんの願い事を書いてもらっています。「やきゅうのせんしゅになれますように」や
「おかしがいっぱいたべたい」といった微笑ましいものから
「むしばができませんように」といった切実なものまで(笑)
今年も思い思いの願い事が綴られています。みんなの願いが叶いますように・・・
2019.07.07
都筑区 仲町台 歯科 あおぞら歯科クリニック あおぞら通信VOL.672
こんにちは!都筑区仲町台の歯科、あおぞら歯科クリニック院長の池田智之です。
日々訪問診療に従事していると・・
何気なく生活していると決して気づかない
でも生活のそこかしこにある「バリア」が
気になって仕方がなくなります。最後の最後で遭遇するちょっとした「段差」
虫眼鏡でも持ってこなければ字も読めない「保険証」
流れ行く社会や人々の「スピード」その何もかもが
様々な不自由を抱えた方々の気持ちすら
内向きに変えてしまいます。「もう歳だし・・・」
「出歩くことが大変で・・・」
「誰とも会わないし、話もしないから・・・」そうやって諦めてしまうのは
本当に残念なことです。あおぞら歯科クリニックは神奈川県歯科医師会の認定する
「在宅歯科医療相談医」です。どんなお困りごとでも大丈夫です。
在宅歯科医療相談医がお力になれるはずです。2019.05.22