-
都筑区 仲町台 歯科 あおぞら歯科クリニック あおぞら通信VOL.601
こんにちは!都筑区仲町台の歯科、あおぞら歯科クリニック院長の池田智之です!
先日はセンター試験が行われましたね。
今でもあの日のことを思い出します。
当時のセンター試験は確か英語からのスタートでした。ハードロックをがんがんにかけたウォークマン(テープですよテープ!)
を装着し、余裕の表情で慶應日吉の試験会場に着いた院長。隣のやつが妙に賢そうに見える焦りを悟られないよう
難しめの単語帳をこれ見よがしに広げて威嚇する私。試験中におなかが鳴らないようにと密かに仕込んでおいた
カロリーメイト(フルーツ味)をおもむろにほおばり
すごくむせたのをなぜか鮮明に覚えています。ところがいざ試験が始まると文を読んでも全く頭に入ってこない。
字面はなぞっていくのですが、内容が全く入ってこないんです。これには本当に焦りました。
あとはもうがむしゃらで、全教科の中で唯一
英語の試験の後は強烈な虚脱感があったのを覚えています。試験ごとに答え合わせをしだす
同じ学校の生徒とおぼしきヤツらの
言っている答えがまた強烈に自分のそれと違ったりして
ナニコレオワタ感がただよう中
ぐったりとして帰宅したものでした。結果としてセンター5教科の成績はまあ悪くない点数で
その後の二次試験はさほど苦労した覚えはありません。中・高・大・国家試験・大学院・専門医と
生まれてこのかた試験づくしの人生の中でも
やはり大学受験はなかなかの歯ごたえでした。いまでも体調が悪いと決まってみる
「院長三大悪夢」があります。一つ目は大学受験の試験問題が全く解けずにち〜んな夢。
二つ目は大学院の卒業試験で教授陣に集中砲火を浴びて撃沈する夢。いずれも汗びっしょりで目覚めます。
そして三つ目は
・・
・・・・
・・・・・・
巨大な蝉に正面からハグされる夢です。
・・・飛びおきます。マジで。
以上、院長のセピアなセンターの思い出でした。
2017.01.15
-
都筑区 仲町台 歯科 あおぞら歯科クリニック あおぞら通信VOL.600
こんにちは!都筑区仲町台の歯科、あおぞら歯科クリニック院長の池田智之です!
みなさまあけましておめでとうございます。
2016年も多くの学びや成長があった1年でした。
多くの人と出会い、たくさんの経験をさせていただけたことに
ほんとうに感謝です。穏やかな気候とともに幕を開けた2017年。
今年はどんな年になるのでしょうか。院長一家はこのお正月に
かねてから娘と約束していた
「うさぎ島」にいってきました。「うさぎ島」。
それは今の幸せいっぱいの姿からは
想像できない悲しい歴史を背負った島。瀬戸内海の沖合に浮かぶ
一周わずか4km程度のちいさな島「大久野島」。
昭和初期、この島は「地図から消された島」でした。旧日本軍による大規模かつ秘密裏の毒ガス製造工場。
今も島内に点在するそれは、時の流れとともに朽ちているけれどしかし
人の中に秘められた狂気をかいま見るようで
見る人を闇の深淵へと誘い込むのに十分な負の遺産です。この地にウサギが放たれたのは1970年台。
悲しい過去を払拭するために作られた休暇村構想のマスコットとして
ウサギが選ばれたことが始まりです。前日に立ち寄った広島では
生まれて初めて「ヒロシマ」を目の当たりにした娘たち。教科書の中での出来事から
今も連綿と続く自分自身の歴史・ルーツとして
感じるところがあったのでしょうか。大久野島は広島の忠海港からフェリーでわずか10分。
穏やかな瀬戸内の海を滑るように進むとその島は現れます。上陸するとそこは・・・
うさぎだらけ(笑)。
島内に700羽(あ、うさぎは羽で数えますね)いるうさぎたちが
さっそくぴょこぴょことお出迎え。そんなにいるか?とおもった袋一杯の野菜たちも
あっという間になくなってしまいましたとさ。にんじんダイレクト(笑)。
想像の上をいくウサギ島に子供たちは大満足。
時間が経つのを忘れて一日中うさぎたちと戯れておりました。悲しい過去を背負った島に
人々の笑顔があふれる姿を見ると
この島に関わった多くの方の
この上ない鎮魂となっているように思えました。あおぞら歯科クリニックは新年1/4(水)から
通常通り診療いたします。今年はあおぞら歯科クリニックの10周年。
さらに地域のみなさまに貢献できるよう
全力で邁進していきたいと思います。2017.01.03
-
都筑区 仲町台 歯科 あおぞら歯科クリニック あおぞら通信VOL.599
こんにちは!都筑区仲町台の歯科、あおぞら歯科クリニック院長の池田智之です!
先日、産休中のスタッフがお子さんを連れて顔を見せてくれました。
生後二ヶ月のこどもたちはあまりにも小さく・・・
忘れかけていた「あの」感じ。人間には無条件に「愛おしい」と思う気持ちが
そなわっているんですね、きっと。で、キタナイものがうつってはいけないと
なんとなくマスクを外せない院長(笑)。今は子供たちと過ごすことで精一杯でしょうが
二度とこないこのプレシャスな時間を
どうか大切にしてください。初めておじいちゃんになる気持ち
こんなカンジかな?
2016.12.28
-
都筑区 仲町台 歯科 あおぞら歯科クリニック あおぞら通信VOL.598
こんにちは!都筑区仲町台の歯科、あおぞら歯科クリニック院長の池田智之です!
10月、11月はとても忙しく
あっという間に過ぎていき
もう間もなく師走がやってきます。10月の大イベントといえばやっぱり
「仲町Halloween」!!今年も思い思いのコスチュームに身を包んだ子供たちが
仲町台を練り歩きました。あおぞら歯科クリニックは今年も当然お菓子ポイント!
スタッフのお姉さんたちの
毎年バージョンアップするコスプレに
道行く人もタジタジです(笑)。ミ、ミニオンズ・・・(笑)
今年は空前のゾンビブーム(?)にあやかり
院長はゾンビでキメます!はい、かなりの数泣かせました・・・(*´▽`)
「ゾンビ歩き」のおかげか
翌日はかなり腹筋が筋肉痛になってました(笑)。すっかり仲町台の秋の風物詩になったこのイベント。
いろいろ運営上のご苦労もあろうかと思いますが
末永く子供たちのためにつづいていってほしいと願います。2016.11.29
-
都筑区 仲町台 歯科 あおぞら歯科クリニック あおぞら通信VOL.597
こんにちは!都筑区仲町台の歯科、あおぞら歯科クリニック院長の池田智之です!
下の娘が「歯が痛〜い」と。
そんなわけあるかいっ!
歯医者の子やろ!!・・・話を聞いてみると
少し前からぐらぐらしていた乳歯が
ついにいってしまいそうなカンジ。そんなこんなで急遽抜歯となりました(笑)。
おとなしく麻酔をされて抜歯をされる次女。
顎顔面矯正もしていたし、ヨユーの表情。すぽんととれてメデタシメデタシ。(*´ー`*)
乳歯の抜歯はすべき時期の見極めが難しいときもあります。
ご心配であれば歯医者さんを受診されることをオススメします。その後次女はぽっかりあいた隙間に
トウモロコシをつめて遊びましたとさ・・・2016.11.14
-
都筑区 仲町台 歯科 あおぞら歯科クリニック あおぞら通信VOL.596
こんにちは!都筑区仲町台の歯科、あおぞら歯科クリニック院長の池田智之です!
当院は来年の2月で開院10年を迎えます。
ありがたいことに
いままで本当に多くの患者さんの
治療に携わらせていただきました。先日ふとカルテ棚の整理をしていると・・・
ついにカルテNo.が10000番を突破しました。
たくさんの方々からご支持をいただけるのは
本当にありがとたいことです。このカルテNo.を
みなさまの我々に対するいっそうの期待と受け止め
今後も精進していこうと決意を新たにした秋の夜でした・・・。2016.11.13
-
都筑区 仲町台 歯科 あおぞら歯科クリニック あおぞら通信VOL.595
こんにちは!都筑区仲町台の歯科、あおぞら歯科クリニック院長の池田智之です!
日本矯正歯科学会認定医・桃沢尚による
11月の矯正治療・無料矯正相談日は
11/13(日)と21(月)
になります。歯並びの悩みや、治療方法・治療期間などについて
相談を希望される方はお電話にてご予約ください。皆さんももうお会いしたことがあるかもしれませんが、
あらたに隈先生の後任のレジデントとして沢崎先生が
桃沢先生とともに矯正治療を担当いたしております。沢崎先生は院長・副院長・そして桃沢先生の出身校である
北海道大学歯学部をご卒業され、現在は東京医科歯科大学大学院にて
矯正治療の研究に携わっております。ご質問等がございましたら遠慮なく聞いてください。
必ずやさしく教えていただけること間違いなしです!それにしても何で矯正科の先生って
こんなにさわやか系が多いんでしょうか(笑)?2016.10.28
-
都筑区 仲町台 歯科 あおぞら歯科クリニック あおぞら通信VOL.594
こんにちは!都筑区仲町台の歯科、あおぞら歯科クリニック院長の池田智之です!
いよいよ学会本番。
ICOIは現在最もワールドワイドであろうインプラント専門医の学会。
私はNYUの時からのおつきあいです。今回はメキシコ研修以来お世話になっている本大会チェアマンのJin先生に
先輩の吉田先生が「ヤング・インプラントロジスト」として招待講演に招かれ
私はその援護射撃としてポスター発表を行うことになっています。・・・かっこいい。
私もこんな感じでプログラムに入っております。
ヨーロッパ、中東、アジア、アメリカと様々な国や地域から
本当にたくさんのDrたちがエントリーしています。今回の学会はワールドコングレスではなく
あくまで支部会の位置づけですが
その位置づけにしてこの規模。日本の元気のない歯科界に喝を入れたくなる気持ちでいっぱいです。
多くの敏腕ヤング・デンティストに混じって熱弁をふるう先輩。
通訳なしのガチンコ勝負にシビレました!私もチェアマンとすばらしい意見交換ができました。
今回の旅も、本当に多くの経験と出会いを得ることができました。
UCLAで研究に没頭する日本人Dr。
現地で開業する日本人女性歯科医師。
初めて知り合った酒嫌いのロシア人歯科医師。また世界のどこかであえることを願って・・・
そして留守を守ってくれたスタッフや家族に本当に感謝します。
この学びは、きっと患者さんへの治療として
世の中にお返しできると信じています。2016.09.23
-
都筑区 仲町台 歯科 あおぞら歯科クリニック あおぞら通信VOL.593
こんにちは!都筑区仲町台の歯科、あおぞら歯科クリニック院長の池田智之です!
I’m back, SanDiego!!
前回のAOミーティングに続き、今回はICOIシンポジウム。
光栄なことにポスター発表の依頼を受けて再びやって参りました。しかも今回はメンターであるDr.Jin Kimのオフィスでの
プライベート・ライブサージェリー(手術見学)付きです!しかもまさかの7:00AMスタート!!
これが興奮せずにいられようか・・・
Dr.JinのオフィスはLAXから小一時間のDiamond Bar。
ロードサイドに店舗が並ぶ主要幹線道路添いにオフィスはありました。エントランスからして既に重厚。
世界各国からのゲストを一人一人もてなすDr.Jin。
いよいよライブ・サージェリーのスタートです。
巨大なモニターが何台も設置され、手術がまさにライブで行われていきます。
即日にインプラントおよび義歯を入れる難しいケースでしたが無事終了。途中からはまるで友達の家に遊びにきたかのように
オフィスの裏口からDr.DS Sohnも参戦(笑)。
熱い熱いライブ・サージェリーでした。午後からはDr.Jinのご自宅でパーリーが催されるとのこと!!
どんなすてきなお宅なのかとワクワクしながらバスに揺られること30分。・・・完全に想像を絶した豪邸でした(笑)。
広いエントランスはまるでどこかのリゾートホテルのよう。
テラスからはこれまたガチンコで泳げそうなプールが・・・
Dr.Jin Kim。ハンパじゃないです!!
2016.09.01
-
都筑区 仲町台 歯科 あおぞら歯科クリニック あおぞら通信VOL.592
こんにちは!都筑区仲町台の歯科、あおぞら歯科クリニック院長の池田智之です!
ICOI シンポジウム in サンディエゴ。
縁あって再びポスター発表をさせていただくことになりました。
患者様にはご迷惑をおかけいたしますが
院長は8/23(火)〜8/29(月)まで学会発表のため不在となります。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。・・・さかのぼること3年前。
Sohn教授が主催するメキシコでのインプラント研修は
すべてが初めての体験で圧倒されました。おかげでLA在住の多くのDrたちと知り合いになることができ
さまざまな情報を得ることができています。SNSが発達した社会ではほんとうに地球が小さくなったと実感。
LAで起きていることは数年後に確実に日本に渡ってきます。
日々の流れが加速していくのを感じる今日この頃。今回も研修をご一緒させていただいた先生方とともに
チェアマンより発表の依頼を受けていって参ります。さあ、キンコーズへ走れ!
2016.08.19